KOKONA(ノノガ)経歴プロフ 話題のヒス構文やハーフか ミュージカル経験なども調査!

KOKONA/中野心結(なかのここな)さんが、BMSGがプロデューサーにちゃんみなさんを迎えて開催されているガールズグループオーディション「No No Girls/ノーノーガールズ」(通称:ノノガ)に参加しているということで、話題になっています。

PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS(通称:日プ女子)に参加し、独特の雰囲気と実力で注目を集めた練習生であるKOKONA/中野心結(なかのここな)さん。

運営者 マイ

ちゃんみなが大好きな心結が帰ってきた!

この記事では、KOKONAさんの経歴や現在の活動、さらにはヒス構文やミュージカル経験、ハーフなのかなど、気になる情報を徹底解説します。

KOKONAさんのプロフィールから、日プ女子での活躍、そして現在の「No No Girls/ノーノーガールズ」(通称:ノノガ)参加まで、詳しくみていきましょう。

この記事で分かること
  • KOKONA/中野心結 プロフィール
  • KOKONA/中野心結 経歴
  • KOKONA/中野心結 日プ女子での活躍
  • KOKONA/中野心結の「ヒス構文」が話題に
  • KOKONA/中野心結は現在「No No Girls/ノーノーガールズ」へ参加中
目次

KOKONA/中野心結のプロフィール

まずは、中野心結さんの基本的なプロフィールを見ていきます。

名前KOKONA/中野 心結(なかの ここな)
生年月日2007年1月10日
年齢17歳(2024年10月現在)
出身地東京都
身長160cm
MBTIINFJ(提唱者型)
趣味作詞作曲、顔の絵を描くこと、国語の教科書文の考察
特技車の顔真似、演技、筋トレに耐えること
経歴・小学5年生からミュージカルを習う
・NiDアカデミー所属
・KPOP ART SCHOOL参加
・PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS出演
現在の活動No No Girls オーディション参加中

KOKONAさんは2007年1月10日生まれの17歳(2024年10月現在)。

身長は160cmで、東京都出身。

日本人女性の平均身長約158.2cmとほぼ同じくらいで、アイドルとしてはも標準的な身長といますね。

大きな目と丸い輪郭で頬っぺたもふっくらした非常に愛らしいビジュアルですが、繰り出されるラップはゴリゴリで本格派。

そのギャップも魅力の1つですね。

運営者 マイ

特技の車の顔真似について詳しく聞きたい(笑)

KOKONA 名前の意味

KOKONAさんの「心結(ここな)」はとてもいい名前ですよね。

「心結(ここな)」という名前を付けた意味として、家族の方達が「人と心を結んでいい関係を作り合って欲しい」という願いを込めたからだとのこと。

その願いを受けて、KOKONAさんは、

「自分の音楽で世界中の人と、心でコミュニケーションを取って繋がれるツールになりたい」

と話していました。

KOKONA MBTI・性格

KOKONAさんのMBTIタイプはINFJ。

INFJは「提唱者型」とも呼ばれ、周囲の状況を察知する力に優れているのが特徴です。

他人への愛に溢れ、クリエイティブな発想力を持つタイプとされています。

KOKONA 趣味・特技

KOKONAさんの趣味は作詞作曲、顔の絵を描くこと、国語の教科書文の考察だそうです。

もし、アイドルを目指していなかったら学校の先生(英語か国語)と話していたので、言語に興味があるのでしょう。

これからいろいろな経験をして、作詞の幅も広がっていくのが楽しみですね。

特技としては演技と筋トレに耐えることを挙げています。

クリエイティブな一面と、体力的な面での強さを併せ持つ多才な面が伺えますね。

KOKONAはハーフという情報なし

KOKONAさんはハッキリした顔立ちから「ハーフなの?」と疑問に思われている視聴者も多いようですが、KOKONAさんのご両親が外国人という情報はありません。

ハーフっぽいだけで、純粋な日本人だと思われます。

KOKONAの経歴

KOKONAさんがアイドルを目指すようになったきっかけや、これまでの活動について詳しく見ていきましょう。

ダンスは幼稚園の頃から

ダンスの経験は幼稚園の頃にバレエを習い始めたところから。

母親が「幼いうちから協調性を持って、周囲の人と何かをやり遂げる挑戦をして欲しい」と思って始めたとのこと。

ミュージカル経験

KOKONAさんは小学5年生の頃からミュージカルを習っていたそうです。

具体的な出演作品は明らかになっていませんが、この経験が現在の表現力の高さにつながっているのかもしれません。

ミュージカルでのクラス分けで、他の子がどんどん上級クラスに上がっていく中で、自分だけ上がれないことが苦しかったと話していたKOKONAさん。

KOKONAさんの芯の強さや演技力は、このミュージカルの時の経験が反映されているのかもしれませんね。

NiDアカデミー

出典:NiDアカデミー

KOKONAさんは、グローバルスター育成専門スクール「NiDアカデミー」に所属していました。

このスクールでは、ダンスや歌唱の技術はもちろん、韓国語やメイクなど、アイドルとして必要なスキルを総合的に学べます。

人見知りでなかなか周囲と打ち解けられない性格のKOKONAさんは、「NiDアカデミー」では周囲が優しく話しかけて接してくれるので、すぐ馴染むことができたと話していました。

NiDアカデミーでの経験は、アイドルスキルはもちろん、その後のオーディション参加に大切な場慣れ力なども引き上げてくれたと思われます。

運営者 マイ

良いスクールに出会えて本当に良かったよね!

KOKONAは「HIBEAT PLANET」参加

KOKONAさんは「KPOP ART SCHOOL」にも参加し、「HIBEAT PLANET」というオーディションキャンプに出場しています。

韓国のダンスアカデミー「Hi-Beat Academy」のInstagramにパフォーマンス動画が投稿されるなど、海外でも精力的に活動していました。

「HIBEAT PLANET」には、日プ女子を勝ち抜いて「ME:I」としてデビューした「笠原桃奈」さんと「清水恵子」さんも参加していました。

このような経験が、KOKONAさんの国際的な視野を広げたのかもしれません。

日プ女子での活躍

KOKONAさんが大きな注目を集めたのは、PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS(日プ女子)への参加がきっかけです。

番組内での印象的な出来事や、パフォーマンスの評価について詳しく見ていきましょう。

瞬きチャレンジでの活躍

日プ女子の1話で行われた「瞬きチャレンジ」で、KOKONAさんに注目し始めた方は多いと思います。

この企画は練習生たちが瞬きをせずにどれだけ長く耐えられるかを競うもので、KOKONAさんは見事勝利を収めました。

この勝利により、KOKONAさんは番組序盤から視聴者に強烈な印象を与えて、注目を集めることに成功しました。

運営者 マイ

事前のチャレンジ動画では全然ダメだったのに、本番に鬼強くて根性と集中力がすごい!

グループバトルでの評価

グループバトルでは、NewJeansの「Hype Boy」を披露しました。

センターに抜擢されて自信を無くして泣いていたKOKONAさん。

周りに励まされながらの本番では覚醒してバッチリのパフォーマンスを披露しました。

「ダンスも魅せ方上手いし声もいい!」
「表情管理が圧倒的に天才」

「オーラが主人公」
「自身がなくて泣いてた子とは思えない」

といった高評価の声が多く上がりました。

特に表情の豊かさと表現力の高さが注目され、ミュージカル経験者ならではの魅力を発揮したと言えるでしょう。

運営者 マイ

「Hype Boy」の世界観に合っていたのもあるよね!めっちゃ可愛かった!

ポジションバトルでの評価

ポジションバトルでは、BLACKPINKの「Shut Down」を披露しました。

KOKONAさんは得意のラップを披露し、マイクをクセのある持ち方に持ち替えたパフォーマンスで強烈なインパクトを残し、本人も「かませたと思う」と自信を見せていました。

審査員からは、テンポが走りがちでリズムキープに指摘が入りましたが、視聴者からは、

「リリックもセンスも声質もダンスも表情も好きすぎる」
「普段の声は可愛らしいのにステージ上では力強さが半端ない」

「言葉の緩急の付け方がすごく上手」

といった高評価の声が多く寄せられました。

KOKONAの「ヒス構文」が話題に

KOKONAさんが話題となった理由の一つに、「ヒス構文」があります。

このヒス構文とは何か、またKOKONAさんがどのように披露したのかを詳しく見ていきましょう。

ヒス構文とは

「ヒス構文」とは、「ヒステリックな構文」の略。

お笑い芸人ラランドのサーヤさんが、ラランドの公式YouTubeで「お母さんヒス構文」をネタにした動画が元ネタ。

意図に反してヒステリックになり話を飛躍させたり、論点をすり替えたりする様子を模倣することを指します。

【例文】
子供:「友達の家で飲んだ麦茶、美味しかったな〜」
母親:「お母さんの入れる麦茶より友達の家の麦茶の方が美味しいってこと? じゃあもう養子にもらわれなさい」

一般的には、家庭内でのコミュニケーションの一場面を面白おかしく表現するものです。

KOKONA「ヒス構文」ヨントン企画で披露

手書きプロフィールの「MY TMI」に「お母さんヒス構文ができるようになった」と書いていたKOKONAさん。

多くの視聴者が気になっていた中、日プ女子のヨントン企画(練習生たちのプライベートな一面を見せる企画)でヒス構文を披露しました。

自分の特徴である「丸顔」を引き合いに出しながらのヒス構文に、KOKONAさんの演技力の高さと、ユーモアのセンスが垣間見れ、更に注目を集めることとなりました。

運営者 マイ

手に「かれんちゃんと仲良しです(言えっていわれた)」って書いてるのもオモロ(笑)

ヒス構文への反響大

KOKONAさんのヒス構文披露は、視聴者から大きな反響を呼びました。

「おいおいヒス構文と見せかけてとんでもねーラップスキル見せつけてきてるぞ」
「リズムキープ半端ない」

といった声が上がり、演技力だけでなくラップのスキルも高評価を得ることとなりました。

この出来事は、KOKONAさんの多才な一面を印象付ける結果となったのです。

KOKONAは現在「NoNoGirls」へ参加中

KOKONAさんは現在、ガールズグループオーディション「No No Girls」に出演しています。

このオーディションはBMSGがプロデューサーにちゃんみなを迎えて開催されているもので、2024年10月から配信が開始されました。

「No No Girls」での評価

No No Girlsでのパフォーマンスについて、ちゃんみなさんからは「(日プ女子のときより)三皮くらいむけた」というコメントをもらっています。

運営者 マイ

褒めてもらえてホッとしている様子。良かったね!前髪もかわいい!

KOKONAはちゃんみなの大ファン

というのも実はKOKONAさんは、今回の「No No Girls」プロデューサーである「ちゃんみな」さんの大ファンなんです。

日プ女子のオーディション時、スペシャルトレーナーとして「ちゃんみな」さんがサプライズ登場した際、大ファンであるKOKONAさんは腰を抜かして大興奮していました。

ラッパーとして気持ちを入れるために、憧れの「ちゃんみな」さんのペンライトをお守りとして持っていたKOKONAさんは、「ちゃんみな」さん登場の際にペンライト持参で「ちゃんみな愛」をアピールしていました。

運営者 マイ

日プ落ちたことも「No No Girls」参加するための運命だったとも考えちゃうくらい!

KOKONA(ノノガ)経歴プロフ 話題のヒス構文やハーフか ミュージカル経験なども調査!まとめ

ここまで、KOKONAさんの経歴や現在の活動について詳しく見てきました。

KOKONAさんの経歴や魅力をまとめると、以下のようになります。

KOKONAの経歴と魅力
  • 小学5年生からのミュージカル経験を持つ
  • NiDアカデミーやKPOP ART SCHOOLでの専門的な訓練を受けている
  • 愛らしいビジュアルとゴリゴリのラップスキルのギャップが魅力
  • 日プ女子で独特の雰囲気と高い実力を見せた
  • ヒス構文披露で演技力とユーモアのセンスを証明
  • 現在は「No No Girls」に参加中

ボーカル、ダンス、ラップ、そして演技まで、オールラウンドに才能を発揮する姿が印象的ですね。

「No No Girls」でどのような活躍や進化を見せるのか、今後もKOKONAさんの活動から目が離せません。

新たな情報が入り次第、このブログでも随時更新していきますので、ぜひチェックしてくださいね。

KOKONAさんの今後の活躍を、一緒に応援していきましょう!

【2025/1/12:追記】
KOKONAさんは「No No Girls/ノーノーガールズ」オーディションの最終審査にてデビューメンバーに残ることができませんでした。

関連記事】

>>CHIKA(ノノガ)経歴プロフ 元リトグリ候補生の実力/他力千佳No No Girls参加

>>NAOKO(ノノガ)何者?経歴プロフ avex artist academy出身「NAOKOの女」爆誕のあふれる魅力!

>>【ノノガ】JISOO(ジス)経歴プロフ韓国出身24歳|元YG練習生で独学日本語マスター 最年長候補者

>>KOKO/COCO(ノーノーガールズ)経歴プロフ ダンス大会優勝50回以上の実力派/

>>FUMINO(ノノガ)経歴プロフ  裏声高音と最強メンタルで急成長した魅力の才能の原石!

>>MAHINA(HANA/ノノガ)経歴プロフ メンバー最年少 異例の3.5次審査でラップの才能開花!

>>MOMO (ノノガ)経歴プロフ SOTA(BE:FIRST)と同じダンススタジオ出身!週5引っ越しバイトのストイックさ!

>>STELLA(ノーノーガールズ)経歴プロフ 元地下アイドル 秋元康オーディション参加経験あり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次